フランス語動詞 Avoir ビデオ ディクテ シャドーイング用

フランス語動詞 Avoir ビデオ ディクテ シャドーイング用

さて、真打ちavoir の登場です。

動詞 avoir は英語ではhaveにあたる動詞、と言われていますね。

ですが実際には英語におけるhaveよりもっと頻繁に使われている気がします。

フランス人はavoir を動詞として使っている意識はナイかも?

では、以下、そのLocution、いわゆる熟語表現も多数含むビデオと重要フレーズを見ていきましょう。

フランス語動詞 avoir を使った様々なフランス語日常会話フレーズ


Vous avez raison de regarder cette vidéo.
このビデオを見るあなたは一理ありますよ、もっともですよ。

avoir raison de + inf ~するのは正しい、もっともだ、一理ある
regarder 動詞 見る、眺める
★avoir raison de は早速、熟語 avoirを使った重要熟語です。
単に、Vous avez raison. で 「あなたは正しい」というフレーズになります。
ここで、同じ正しい(正確な)という意味の形容詞correct を使わないのがポイントです!


J’ai les cheveux trop longs.
私の髪は長すぎます。

cheveu(x) 名・複 髪の毛・頭髪
trop 形動 あまりに、とても、ひどく~すぎる
long(ue) 形容詞 (時間・空間的に)長い
★このavoir の使い方はごく基礎的な、英語のhaveと同様、~を持っているという意味ですね。
長い髪を持っている=長い髪である。
ここでのポイントは文法的に、long という形容詞にs を付けることです、なぜなら 修飾している cheveux が複数名詞だからです。


chaud 形容詞 暑い、熱い、あたたかい
poil(s) 動物の毛、人間の体毛(髪とまつげ、まゆげ以外)

Tu n’as pas trop chaud avec tes poils?
その毛で暑くないの?

Vous avez besoin d’aide?
何かお困りですか?(助けが必要ですか?)
avoir besion de + 名詞/inf/que接続法 ~を必要とする
aide 名・女 助け、助力、援助
★はい、また重要熟語です^^
avoir besoin de はとても頻繁に使うよ。
このように誰かに援助を申し出る時や、単に、J’ai besoin d’un stylo.(ボールペンが必要です。)という必要なものを伝える時にも、ともかく使える熟語です。


Vous avez l’heure s’il vous plait?
今何時でしょうか?
★これもシンプルな使い方。
英語のDo you have the time? と同じ構造だね。


On a du mal à gérer le temps sans montre.
時計なしで時間を管理するのは難しいよね。
avoir du mal à + inf ~するのに苦労する、難しい
gérer 動詞 管理する、運営する、経営する、やりくりする
sans 前置詞 ~なしに、~のない、~せずに
montre 名・女 腕時計
★avoir du mal à これも知らないと意味がパッとはわからない、重要熟語だよ。難しい、と言いたい時、C’est difficile à と日本語でそのまま言いたくなるけど、この表現も使えるとよりこなれたフランス語になるよ。


Je ne t’embrasse pas, j’ai la grippe.
ビズはしないよ、私はインフルエンザだから。
embrasser 動詞 接吻する、キスをする、抱擁する
grippe 名・女 流行性感冒、インフルエンザ


J’ai de la chance.
私は運が良いです。
chance 名・女 運、幸運、ツキ
★わーい、ラッキーと言いたい時だね。
強調しての倒置法 La chance que j’ai という言い方も、感情が伝わるね。


Tu as mal quelque part?
どこか痛いところある?
avoi mal 痛い avoir mal à qc ~が痛い
quelque part どこか、どこかに、どこかで
★さっきの、苦労する avoir du malという熟語と似ているようで異なる意味の重要熟語。avoir mal 痛い だね。
身体のどこかが痛い時はこれで表現するよ。必ず覚えよう!


J’espère avoir eu du succès.
上手く行っていたらいいのですが。
succès 名・男 成功、上首尾、好結果
★avoir それ自体は意味はシンプルだけど関連熟語が多いから、熟語を少しずつ覚えていきたいよね。
レ・ザトリエのメルマガでは、重要熟語の発信もしているから、ぜひ登録してね。