フランス語 熟語表現

フランス語 重要熟語表現 72. C’est parti !

主な意味

さあ、はじめよう!、いよいよ始まりました!

= ça commence
= en route

フランス語 熟語表現 使用例

– Allez, les enfants, c’est parti ! C’est l’heure de reprendre la classe.
-さあ、子供達、始まるよ!授業に戻る時間だよ。
 
-C’est parti, le spectacle commence !
-いよいよお楽しみが始まりました !
 
-Ça y est, c’est parti ! On va bien s’amuser !
-よし始まった!おもいっきり楽しもう!

ポイント

‘C’est’は「これ」 、 ‘Parti’は ‘Partir (出発する)’の過去形ですので、そのまま理解すると ‘C’est parti’は「これは出発しました」となります。自分の意志にかかわらず、時間や状況に後押しされて、物事が始まる時の「さあ、はじまるよ!」という掛け声です。

‘C’est parti, mon kiki’と言うこともあります。 ‘Mon kiki(私のキキ)’に特に意味はないそうで、語呂が良いのでこう言うそうです。

つぶやき

初めて ‘C’est parti, mon kiki !’と言われた時、「キキって誰?もしかして私が日本人だから、日本の有名なアニメの主人公とかけて私をキキと呼んでる???」と頭がぐるぐるした記憶があります。

この熟語・表現を使って仏作文をしてみよう

LINE短文添削コースで今すぐ添削。
7日間、7文無料でお試し。