いつものアプリが一番続く、習慣になる
LINE, WhatsApp 対応
こんな不便を感じていませんか?
1. フランス語学習歴は長いのに、会話になると緊張して話せない
2. 単語や熟語を覚えても会話で使えない
3. 自分だけのフランス語で言いたいフレーズがたくさんあるのに言えない
4. 自分に必要なフレーズを繰り返して覚えたいけど、正しい文章がわからない
5. ただ訂正するだけじゃなく、日本語のニュアンスが伝わっているかを知りたい
6. 文法的に正しいかではなく、フランス人的に自然な言い方かどうかを知りたい
受講生の声、声、声
これほど丁寧に添削してくれるなんて
毎日1文というのも私にはちょうど良かったです。
辞書や文法書だけの勉強ではわからないことがたくさんありました。 自分の作文の弱点も見えすぎて怖いくらいです(笑)
川本様
1日3分ぐらいで毎日、というのが習慣になりました。先生は土日お休みされる時もありますが(笑)きちんと48時間以内にかえしてくれます。
よしや様
初級の頃からはじめて2年経ちました。その頃の文章を読み直すと、自分の成長に驚きます。 本当に嬉しいです。
コレ・直子様
仕事が忙しい時はまとめて送ってしまっています。すみません。今月もまとめてしまいました。 もっと毎日頑張ろうと思っています。コースは素晴らしいと思います。もっと活用したいです。
A.T様
100文添削文を選んで音声にしてもらい、単語帳にしてもらいました。 これでいつでも自分の作った文章を復習できます。 私の留学生活ですごく役立っています。
みほこ様
先生も日本語サポートもフランス語のプロなんだなぁと感じます。こちらの言いたいことをできる限り汲み取って適切な文章にしてくれます。
高橋様
- 添削文とそのやりとり例
(贔屓かもしれないが、彼は頭いいだけでなく芸術も得意です。)
↓訂正文↓
Peut-être que je fais des préférences, mais il est non seulement intelligent, mais aussi très doué en art.
[ Ce qui pose problème ici c'est le '' il est peut-être un favori ''. En effet, en tournant la phrase ainsi, on pensera que tout le monde le préfère. Alors que non, en vérité il s'agit de mon point de vue ! Il ne faudra pas alors oublier le '' je '' pour éviter une mauvaise compréhension.]
(自粛期間中に他の人の行動をまるで警察のようにチェックする行為、''自粛警察''という新しい日本語はフランス語でどういうのかも知りたいです )
↓訂正文↓
Je voudrais savoir aussi comment dit-on en français le nouveau mot japonais '' Jishiku Keisatsu '' qui veut dire de surveiller comme un policier si les gens respectent ou non le confinement.
[ J'ai bien compris l'idée globale de la phrase dès le départ. Pour la correction : si on met un '' que '' on attend une suite : '' qui veut dire que le geste de surveiller... J'ai aussi préféré mettre ''comme un policier" un peu plus tôt dans la phrase pour que ce soit plus clair dès le départ. Et pour la réponse : il n'y a pas encore de terme pour cela en français je pense ! On dit que certaines personnes 'jouent au policier'. ]
(筋肉がすっかり弱ってしまった気がする)
↓訂正文↓
Je sens que mes muscles se sont complètement affaiblis.
[ Ici, on sent que ses propres muscles sont moins forts qu'avant. Si on dit '' que j'ai eu les muscles affaiblis '' on dirait que c'est déjà terminé et que maintenant ils sont plus forts que jamais !]
(仕事の遅れを少し取り戻した。)
↓訂正文↓
Parfait !
[ Je dis aussi souvent : J'ai rattrapé le travail que j'avais en retard. '' puisque maintenant, je ne suis plus en retard je peux utiliser '' j'avais ''.]
このコースの特徴
基本1日1文添削
1日1文、チャット形式で気軽に作文していただけます。
日本語サポート
日本語とのニュアンスの違いなど、講師と受講生の架け橋になります。
質問受付
添削文に不明な点があったら日本語で質問してください。
音声オプション
添削文がまとまったらネイティブ音声オプションで復習も可能です。
1日複数文も対応
もっと送りたい!という方に複数文プランもご用意しています。
よくあるご質問
大丈夫です。文章が作れる状態になったら早めにはじめましょう。
もちろんです。言いたいことを辞書で調べて作文してみてください。
辞書とフランス語会話の微妙なニュアンスの違いもわかってきます。
数日分まとめてお送りいただいてもかまいません。その場合は添削に少々お時間をいただきます。
まとめてお送りいただく場合は、その月の文章数を超えないようにご注意くださいませ。
はい。登録日が開始日となり、1ヶ月単位で受講できます。
例えば1月15日に開始した場合、2月14日から2ヶ月目にはいります。
WhatsAppをご利用の場合はご自身でダウンロードいただけます。
Lineの場合はダウンロード不可能な場合はご相談ください。
1ヶ月毎に更新されるコースですが、初月は7日間の間はいつでもキャンセル可能です。
この期間にキャンセルされない場合は初月料金が課金されます。
基本的に会話力をつけるための練習です。論文や職業で必要する専門フランス語での対応をご希望される場合は別途ご相談くださいませ。
Line, WhatsAppはどちらも無料でスマートフォンにダウンロードして誰でも利用できるアプリです。
別のアプリを使いたい場合は別途ご相談くださいませ。
- 受講方法
- 進め方
- 活用方法
1. まずはフランス語作文
どんな内容でもかまいません。チャットアプリで普段日本語で話している内容をそのままフランス語に作文してみるのも良いでしょう。
2. すこし待つ
添削に1日以上かかる場合はどんどん次の文章もお送りください。
3. 添削された箇所をチェック
4. 毎日1文忙しい時はまとめて
コツコツ毎日同じ頃に送る良いタイミングを見つけましょう。通勤中などに作成されている方が多いようです!
5. 50文以上添削文がたまったら
添削文が50文以上たまってきたら、ぜひネイティブ音声オプションをご利用ください。